5分でAWS SAMに入門する

AWS

今までAWSのコンソール上でLambdaを作っていましたが、SAMを試してみたら思ったより便利だったので、入門するための手順を共有します。 ブラックベルトはこちらです。 Lambdaの構築でSAMを使うメリット Lambdaの設定や起動スケジュール等をまとめてコード化…

【Splunk】searchはログを検索する

searchコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com searchはその名の通りログを検索するコマンドです。 SPLを実行するとき、先頭に他のコマンドがない場合は、暗黙的にsearchコマンドが使われています。 例えば、| …

【Splunk】whereはフィールドでフィルタリングできる

whereコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com whereは条件で結果を絞り込むマンドです。

【Splunk】lookupはExcelのルックアップみたいなことをしてくれる

lookupコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com lookupはExcelのルックアップと同じようなことをやってくれるコマンドです。

AWS Solutions Architect Professional 合格体験記

こんにちは。 先日、AWS Certified Solutions Architect – Professional(SAP)に合格しました。 この記事では、合格体験記として、自分がやった勉強と私感を書きます。

「ディスプレイの接続が制限される可能性が出ます」という警告が一日後いつの間にか解決した

こんにちは。 私はノートPCと外部モニターの2つを使って、デュアルディスプレイ環境で仕事をしています。 先日、「ディスプレイの接続が制限される可能性が出ます」という警告が唐突に出て、唐突に解決したので、その記録を書きます。 この記事の論旨です 今ま…

【Splunk】timechartは時系列の表示に特化する

timechartコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com timechartはstatsコマンドの統計処理をベースとしつつ、時系列の表示に特化したコマンドです。

【Splunk】sortはフィールドをソートする

sortコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com sortはフィールドをソートするコマンドです。

Splunkで異なる日付のグラフを比較する

こんにちは。 例えば、1日のうち、どの時間帯にアクセスが多いかを日別に比較することになったとします。 今回はそんな分析を行うためのクエリをSplunkで書きます。

【Splunk】eventstatsはフィールドに統計情報を追加する

eventstatsコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com eventstatsはstatsのように統計処理を行い、evalのように新しいフィールドを定義するコマンドです。

【Splunk】statsは統計処理を行う

statsコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com statsは統計処理を行うコマンドです。

【Splunk】evalは新しくフィールドを作る

evalコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com evalは新しいフィールドを作るコマンドです。

【Splunk】renameはフィールド名を変更する

renameコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com renameはフィールドをリネームします。

複数の電子書籍サイトを横断的に検索するブックマークレット

こんにちは。 私はKindleとhontoという電子書籍サイトを利用しています。

【Splunk】tableはログを表にする

tableコマンドの説明を書きます。 以下の記事の派生記事です。 canada-lemon.hatenablog.com tableは、選択したフィールドで表を作ってくれます。 それ以上でもそれ以下でもないです。

【Splunk】フィールド名はなるべく英数字にする

こんにちは。 初歩的なことですが、自分が20分くらいハマったので備忘録として書きます。 端的に書くと、フィールド名はなるべく英数字で扱い、もし日本語にする必要があるなら最後にrenameしようという話です。

【Splunk】makeresultsはダミーのリザルトを生成する

こんにちは。 この記事では、Splunkのmakeresultsコマンドについて説明します。

覚えるのは10個だけ SplunkSPLコマンド出る順

こんにちは。 この記事では、Splunkでよく使うSPLを出る順で10個紹介します。 なぜ10個かというと、Splunkでよく使うコマンドがだいたいそれくらいだからです。 以下の記事の続きですが、単体で読んでも大丈夫です。 canada-lemon.hatenablog.com

【お昼休みにできる】とりあえずSplunk入門

こんにちは。 この記事ではSplunkに入門するための手順を書きます。 入門するには実際に自分で動かしてみるのが一番なので、自分で動かすための手順を書きます。 本稿は、既にSplunkを導入しているプロジェクトで、メンバー向けにSplunkを布教する目的で書い…

【Python】csvをExcelに変換するコード

仕事柄、csvファイルとExcelをよく扱います。一日の業務はcsvに始まりExcelに終わると言っても過言ではありません。PCに慣れていない頃、csvファイルをダブルクリックしたら文字化けしたExcelが出てきた経験を持っている方は多いと思います。csvを文字化けせ…

NasneとFolderSyncを使ってファイルを共有する

先日、テレビの代替としてnasneを購入しました。PCやタブレットでテレビ番組が見られてとても便利です。今回はそのnasneをNASとして使ってみます。

【Splunk】ダッシュボードでテーブルの1行目と1列目を固定する

こんにちは。 Splunkコミュニティのこちらの回答を参考にさせていただき、CSSを使ってダッシュボードの1行目と1列目を固定しました。 community.splunk.com

【Splunk】ダッシュボードの色を正規表現で色分けする

こんにちは。 SplunkのダッシュボードはGUIで様々なカスタマイズが可能ですが、xmlを直接編集しないとカスタマイズできない項目もあります。この記事では、正規表現やパターンマッチを使ってダッシュボードを色分けする方法を紹介します。

Google CloudのAssociate Cloud Engineerに合格しました

こんにちは。 先日、Google CloudのAssociate Cloud Engineer(ACE)を取得しました。 要旨 難易度や試験範囲はAWSのSolution Architect Associateとほぼ同じ 強いていうなら、Google Cloudは細かい知識を問われない代わりにコマンド関連の出題が多い 自宅から…